自治体指定の安全グリップ付ゴミ袋 | 株式会社菱有



HOME > 自治体指定の安全グリップ付ゴミ袋


「ケガをしないごみ袋」

「安全グリップ付きごみ袋」

その形状はコンパクトなロール状で紙ラベルの簡易包装。
愛知県、東海地区ではまだあまり見かけることの少ない、日本フィルム製ロール形状の「安全グリップ付きごみ袋」ですが、現在、全国約3200自治体の約57%がごみ袋を指定しており、そのうちの約230の自治体が採用する2000種類以上の指定ごみ袋が日本フィルム製です。
その形状(ロール状)からは、一般流通ごみ袋との区別が容易になる事に加え、日本フィルムが高いシェアを獲得した理由である収集する人の安全を考えた「安全グリップ」の存在があります。

他にも、「安全グリップ付きごみ袋」には、グリップ以外にも数々の特徴がありますのでご紹介します。
gomibukuro1.jpg
現場の声からうまれた「労働災害防止型ごみ袋」
1.無駄のない形でごみ袋の上下に回収用の安全グリップ(取っ手)を設け、ごみ回収者の安全に配慮されてます。
  (労働災害防止型ごみ袋)

2.製品の形状をロール式(ミシン目で切り取る)とし、紙ラベルで留める簡易包装に!
  (包装ごみの減量化)

3.ごみ袋に触感識別ライン(点字模様)を施し、視覚障害者が触れて袋の種類を識別できるように。工夫されてます。
  (バリアフリー)

4.ごみ袋1枚毎に異なる保証番号が印字されてます。
  (生産履歴及び偽造防止)

安全グリップ付きごみ袋の特徴
1.人に優しいごみ袋。(安全・安心)
gomibukuro2.jpg
袋の上部のグリップは、使用する人が袋の口を結びやすく、持ち易い。
又、下部のグリップは、ひっくり返ったごみ袋の回収など作業時の能率アップと安全確保に効果的です。
gomibukuro3.jpg
2.燃やしても大丈夫!! 有毒ガスを出しません。(環境)
gomibukuro4.jpg
袋はポリエチレン製で、焼却時に塩素ガスなどの有毒ガスを発生しません。

3.CO2を削減できます!!(紙ラベルによる簡易包装)
gomibukuro5.jpg
京都議定書の発効とともにCO2などの削減に向け世界が動いています。
紙ラベルは燃やしても植物系であるためCO2の増減に影響を与えません。
(カーボンニュートラル)。
また、部分的に留めるだけの簡易包装であるため容器包装リサイクル法にも適応しています。
さらに、再生紙を使用しておりリサイクルも可能です。


減量紙ラベル
包装用紙ラベルの不用部分を取り除いた減量ラベルです。

図の部分を切取ることで、従来の紙ラベルに比べ約20%の減量となります。
また、切り抜いた部分は製紙会社へ運びリサイクルしています。
(包装用紙ラベルには、企業広告を入れる事が可能です)
gomibukuro6.jpg

gomibukuro7.jpg
4.偽造防止・品質管理を徹底しています!!。(トレーサビリティー)
gomibukuro8.jpg
NFトレーサビリティシステム
日本フィルムでは品質管理や偽造を防止する為、
ごみ袋1枚毎に異なった履歴番号を印字しています。
また、生産工程をビデオカメラで録画保存(24時間・5年間)しています。

※万一、トラブルや不具合品が発生した場合
下記の内容が即座に確認できますので迅速な対応が可能です。

① 製造年月日
② 製造時刻(時・分)
③ 製造機械番号
④ 製造担当者名
⑤ 製造担当者別生産数量
gomibukuro9.jpg
※有料指定ごみ袋はお金と同じです。

指定ごみ袋の危機管理 リスクマネージメント

日本フィルムでは、独自の製造技術で生産されていることに加え、
偽造防止のため紙幣同様に一枚毎に番号の異なる生産履歴番号を印刷、
また万一不良品が発生した場合、
生産履歴番号から再発の可能性や回収量の把握が迅速に行えます。
gomibukuro10.jpg
自治体指定ごみ袋は、袋としての機能はもとより、
ごみのリサイクルや処理費用を負担する通貨に準ずるものであること認識する必要があると考えられております。
いわば地方通貨といえましょう。

5.触感識別ライン 点字模様 (バリアフリー)
gomibukuro11.jpg
ごみ袋に触感識別ライン(点字模様)を施し、
視覚障害者が触れて袋の種類を識別できるようにしました。(バリアフリー)

視覚に障害のある方が、ごみの分別ができるように、袋本体に触れてわかるエンボス加工(凹凸模様)をライン状に入れています。
gomibukuro12.jpg

gomibukuro13.jpg

6.グットデザイン賞
gomibukuro14.jpg
合理的な機能性と、使用する人へ配慮したデザインが認められました。
グッドデザイン賞は、昭和32年に、通商産業省によって創立された
「グッドデザイン商品選定制度(通称Gマーク制度)」
を母体とする、日本唯一の総合的デザイン評価・推奨制度です。

単に外観の美しさだけではなく、
機能、品質、安全などの基本的な要件はもちろん、
暮らしへの提案までをも含めた全体としての質の良いデザインが、
「良いデザインであるか」
「優れたデザインであるか」
「未来を明るくするデザインであるか」
の3階層の下、40項目にわたる厳しい審査基準に基づいて選ばれます。


日本フィルムの「安全グリップ付きごみ袋」が、以下のような審査内容により、2003年度グッドデザイン賞を受賞されております。
 Good Design Award

受賞年度 :2003年度

受賞番号 :03A02036

部門/分類:商品デザイン部門/日用品・ガーデニング用品・雑貨

 審査対象名 :ロール式ごみ袋

ブランドなど:安全グリップ付きごみ袋 AG・AGF

企業名   :日本フイルム株式会社(大分県)

 審査委員によるコメント

このデザインに辿り着くまでに幾度となく試作開発を試みたのではないだろうか。

完璧なまでに無駄のない材料使いに感心させられた。

ごみ袋などの開発は、ごみを出す側に対して行われることが多いが、

これは回収者の安全性を考慮に入れ設計されている。

回収作業が複雑で危険であることを知らせることは、

消費者の分別回収意識を向上させる何よりのメッセージになるに違いない。

 評価ポイント(■:評価された項目)

1. 良いデザインであるか

  (グッドデザイン商品、建築・環境等に求められる基本要素)

  ■ 安全への配慮がなされている

  ■ 誠実である 

  ■ 使いやすさ・親切さがある  

2. 優れたデザインであるか
  (商品、建築・環境等の特に優れた点を明らかにするポイント)
  ■ デザインのプロセス、マネージメントが優れている
  ■ 斬新な造形表現がなされている
  ■ 新しいものづくりを提案している
  ■ ユーザーの抱えている問題を高い次元で解決している
  ■ 「ユニバーサルデザイン」を実践している
  ■ 人と人との新しいコミュニケーションを提案している
  ■ 新しい作法、マナーを提案している
  ■ 「エコロジーデザイン」を実践している 

3.未来を拓くデザインであるか 
 (デザインが生活・産業・社会の未来に向けて積極的に取り組んでいることを評価するポイント)
 ■ 次世代のグローバルスタンダードを誘発している 


以上のような取組が「環境」「使用する人(住民)」「扱う側(行政、ごみ収集)」の意見を参考に、
充分に検討されて開発されてた「安全グリップ付きごみ袋」です。


株式会社菱有は日本フィルム製自治体向けごみ袋の取扱をしております。
ロール形状の「安全グリップ付きごみ袋」のお問い合わせは是非弊社まで。


商品に関するお問い合わせは下記まで。
TEL:052-733-7200
FAX:052-733-7201
メールでのお問い合わせ